2012年7月11日水曜日

英単語を暗記する上で、私がおかした最大のミス

みなさんは単語を暗記する時、どうやって頭に入れますか?

単語の意味を効率的に覚えたいがために、発音の項をとばしている人は要注意!意外とその覚え方は効率が悪かったりします。

私が単語を真剣に覚え始めたのは、大学受験の頃です。単語力がないと英語の試験をパスするのは不可能なので、当時流行っていた"ターゲット"という単語帳を買ってきて、毎日のように単語の暗記に励みました。

私が行っていた方法というのが、小さな紙の表に英単語、裏に単語の意味といった、いわゆる単語帳を使った暗記法でした。単語自体を覚えるのには最適なこの方法ですが、(特に私のやり方では)本当の意味で効率的に英語を単語を覚えるには致命的な欠点があったのです。


-->

というのも、私は単語と意味しか書き出していなかったので、発音はただ英単語を覚えやすくするためだけに私が勝手に作ったものでした。例えば「木曜日 (Thursday)」を「サーズディ」と覚えてしまうと、筆記の時に「r」を忘れそうと思い、あえて「サールズディ」などと発音していました。このおかげでアメリカに来て、実際に会話をする段階で「相手に何も伝わらない」と苦労しました。

言葉は、完璧でないにしてもある程度の発音が大切です。特に「話す•聞く」という会話の中では、きちんと発音を理解していないと、自分の意思を伝えられないばかりか、相手の言っていることすら分かりません。

例えば「th」発音!英語での「th」は舌をかみながら発音します。発音する瞬間に舌を軽くかみ、発音と同時に一気に舌を引っ込めるイメージです。これをカタカナ読みならまだしも、私のように「サールズディ」なんて発音してしまったら、相手に伝わらないのは当たり前です。

私はこの経験をイヤと言うほどしました。単語は分かっているのに全く発音できないので、結局紙に書いたり電子辞書を見せたり…さらに、正しい発音が分からないのでリスニングも弱く、相手に書いてもらわないと意味が分からない…なんてこともしばしば。結局、意味は知っている単語の発音をもう一回覚え直す…という最高に効率の悪い暗記の仕方をしてしまいました。「あの時やっとけばよかったなぁ〜」なんていつも思いながら…

というわけで、私のようにとてつもなく無駄な時間の使い方をしなくても良いよう、英単語を暗記する際には発音にも気をつけて暗記しましょう。こうすることで、正しい発音を毎回聞けるのでリスニング力も格段に上がります。さらに、英会話も格好良くできるので、ものすごく効率が良いです。

日本人(私?)に典型的に見られる、紙に書いてないと簡単な単語も分からない…におさらばしましょう☆

-->

にほんブログ村 海外生活ブログへ

0 件のコメント:

コメントを投稿