2012年6月13日水曜日

英語はインプット?アウトプット?中田英寿の英語が飛躍的に伸びる理由


アウトプットがあるから英語が飛躍的に伸びる!


先日、中田英寿さんの英語勉強法についての記事を読みました。(記事はこちら)この記事の中に”中田さんは積極的に学んだ外国語を(例えば英語)自分から(その機会や場面に)飛び込んでいって話していた”という一文を見つけました。

これを見たときに「私が言いたかったのは、まさにこれだ」と思いました。以前に書いた記事でも、頭の中で英語を繰り返す勉強法を紹介しました。この勉強法では、アウトプットする場所を自分で無理矢理つくっていくという作業をしています。


日本人の多くが、英語を間違えることを恐れて、なかなかアウトプットをしようしません。ここに、日本人の英語が、中東からの留学生より伸びるのが遅いヒントが隠れていると思います。


中東からの留学生は、文化からなのか、たとえ母国語出ないにしてもしゃべることに躊躇がない人が多いです。この結果、(失礼ですが)語学学校で「なんでこのクラスには入れたんだろう?」と思うような人でも、一年後にはスタバでアメリカ人とペラペラしゃべっていたりします。

これは明らかに、アウトプットの数に違いがあるのだと思います。

私の考えでは、英語は「慣れ」です。はじめは、簡単で短いフレーズを連発し、慣れてきた頃にそのフレーズをつなぎ合わせていきます。簡単にフレーズがつなぎ合わせていけるようになったら、今度はリアクションからの展開方法を練習したりします。

例えば、はじめはリアクションは全て"Really?"を使います。

慣れてきたら"That's awesome!"とかをたまに織り交ぜていきます。

これにも慣れてきたら"Really? That's awesome"というように、フレーズをつなげて、表現を豊かにしていきます。

ここまで来たら、リアクションをとっておいて、次に関連する自分の話に展開します。"Really? That's awesome! By the way, did you know....." このように、少しずつ会話の幅を広げていきます。

他にも、映画を見ていて、長い会話の中から"...........I ate sushi........."この部分を拾ったとします。「う〜ん、これは使える」と思ったとしたら、例えば次のように展開します。

I ate sushi.

I ate sushi last night.

I ate sushi last night, and it was great.

この"Really?" "That's awesome" "I ate sushi"などの短いフレーズを頭に入れることがインプットです。フレーズは、DVDや本などから簡単に見つけることができます。

そして、それを実際に言葉に出すのがアウトプットです。「寿司を食べた」という上の例でも分かるように、1つのフレーズ "I ate sushi"に慣れたことによって、次にこのフレーズを使う時は "last night"を付け足しています。こうすることによって、どんどん会話の幅が広がっていきます。

英語はしゃべったもん勝ちです。間違っていてもいいから、アウトプットの数を増やしたもん勝ちです。どんどんアウトプットを増やして、中田さんのように、世界中の人と会話ができるような人になりましょう。


-->

にほんブログ村 海外生活ブログへ


0 件のコメント:

コメントを投稿