2013年12月8日日曜日

ビデオゲームで理解力アップ!!



                                                                                                          Playstation 3 / justinbaeder



ゲーマーのイメージが変わる


以前、ビデオゲームで理解力をあげることができるという実験結果が出ているという記事を読みました。その時は「へぇー」くらいに思っていました。

それが、この間能力開発の記事を Goverment のオフィシャルサイトで読んでいた時のことです。なんと、ゲーム&理解力の記事をレファレンスとして使っていることに気がつきました。

ゲーマーというと、あまりいい響きではないように聞こえます。しかし、この記事によると、ゲーマーは、ゲームをしない人と比べ、平均として20%程理解力が高いようです。

2013年10月2日水曜日

アメリカのレストラン:チップの払い方


                                                                                  Restaurant Le Malesan / nedoho



レストランでチップって払わなければいけないの?


アメリカに来た当初、私が起こした大きなミスの一つに、チップの払い忘れというのがありました。チップとは、代金に含まれているわけではないが「ありがとう」という気持ちを伝えるために払う、いわば感謝代のようなものです。

日本にはこのような制度はなく(少なくとも私の知る限りでは)メニューに書いている金額を払います。しかし、アメリカでは、代金の他にチップを払わなければいけません。ちなみに、これを忘れると、すごく嫌な顔をされるので気をつけましょう。

2013年9月11日水曜日

自分で考える力がつくアメリカ:なぜ今アメリカではゾンビ系のものが流行るのか?


                                                              The Walking Dead PC game banner / warriorwoman531



自分で考えることに慣れないと、まともな友達もできないアメリカ


アメリカに住んでいると、自分で考える、自分の意見を持つことが必要だと常々感じます。以前に比べると「考える」という習慣が身についてきたように感じていたのですが、まだまだ。。。ということを最近痛感しました。

ミーティングの後は毎回ハードにバーに飲みにいくという、オフ/オンの切り替えがすごく上手な社会学の大学教授とリサーチをしていた時の話です。最近はまっているテレビ番組の話から”Walking Dead" というゾンビの番組の話になりました。

病院で目を覚ました主人公が、ゾンビ化してしまった世界で、他の生存者と生き延びていくという話で、アメリカで爆発的に人気がある番組ものです。一時的に大学内でも「ゾンビごっこ」が流行ったくらい、今「ゾンビ」は人気が出ています。

2013年9月7日土曜日

マルチタスクっていいの?悪いの?


                                                                          Wired man / Mike Licht, NotionsCapital.com



果たして、マルチタスクで本当に生産性は上がっているのか?


コンピューターの進化と共に、仕事場では「どれだけのマルチタスクをこなせるか」が重要になってきているような気がします。もちろん私もマルチタスクは大好きで、マルチタスクを簡単にするための機器や方法をいつも考えています。

マルチタスクを行っている間は、仕事を何倍もの速度で行っているような気がし、コンピューターの恩恵を存分に預かっているような気になることができます。しかし、最近クーリエを読んでいて、これが本当なのか?と考えさせられる記事を読みました。

2013年9月2日月曜日

OPT (一年間アメリカで働く権利)をとったら気をつけたいこと


                                                                                   Work in Progress / blumpy


リスクがついてくる OPT の本当の意味を理解しよう。


アメリカの大学を卒業すると「一年間アメリカで働いてもいいよ」というビザをとることができます。これを「OPT」と呼びます。これを取ると、12ヶ月間は働く権利をもらうことができ、そのうち2ヶ月間は全く何をしなくてもよいとされています。これを卒業後にとり、一年間アメリカでの生活を長らえる人もたくさんいるようです。私もその一人でした。

このビザを取ると「あ〜、二ヶ月間ゆっくりできる!!」と最初からだらだらと時間を過ごしてしまっている人を何人も見かけました。このような人は、一ヶ月経った辺りから「そろそろ仕事でも探そうかな。。」と、重い腰を上げ、比較的バーの低い(というイメージがある)在米している日本の企業を探し始める人が多いようです。

2013年8月24日土曜日

どうして "Great job" を追い求める人が失敗するのか?


                                                                                               jobs_woz / Revolweb




今日テッドトークで「どうしていい仕事につきたい!と願っている人がいい仕事を手に入れることができないのか?」という話を聞きました。

YouTube がこれだけ流行している中、たくさんの人がスタンフォード大学での Steve Jobs のスピーチを一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。スピーチ中、誰もが刺激を受けた言葉の中に「自分が大好きなものを見つけ、没頭しろ」というものがありました。

2013年8月22日木曜日

やはり見た目が大事!都会に行って気づいたジムの必要性


                                                                                       Portland, Oregon / Dougtone



オレゴン州のポートランドに行ってきました。


ポートランドは思いっきり緑。。。の Eugene とは違い、都会と緑がうまく融合したような街で、日本から来た人にはおそらく馴染みやすい街なのではないかと思います。私の親友も昔ポートランドに住んでいたことがあり、都会での生活がどのようなものなのかを聞くのをいつも楽しみにしていました。

今回、ポートランドに行って最初に気づいたことは、オシャレな男性が多いこと。Eugene でもオシャレにしている女性はよく見かけるのですが、男性に至っては、常にパジャマで出歩いているような方が多いせいか、全くオシャレというイメージを受けません。(もちろん、留学で来ているヨーロピアンなどはとてもオシャレですが)

最初はポートランドのオシャレな雰囲気に目を奪われていたのですが、そのうち色々と観察を始めるようになりました。(人間観察大好きです)

2013年8月20日火曜日

やりたくないことをできるように習慣化!!


                                                                                   Hurdles / iowa_spirit_walker

やはりハードルが高い英語の「勉強」!!


前回の記事で「やらないことを決めることによって時間を浪費することを防ぐ」努力を始めたということを紹介しました。これを始めたことによって、仕事をしていない間に行えることが多くなってきました。特に、ウルバリンの記事でも紹介したように「一歩上の語学力を身につける」というゴールへ進むための行動を起こす時間が長くなってきました。

今まで、僕のモットーは「頑張らずに続けれる方法」で勉強するということでした。具体的には、楽しい洋書を読むことや、全く見ていない状態でも洋画をかけておくことにより、英語を常に聞いている環境を作る等でした。

これらの方法は、英語が嫌いだった僕が、英語を楽しみながら自分の一部にしていくために一役買ってくれたものでした。しかし、今までと同じことをしていたのでは、今以上の力をつけるのが難しいのではないかと思い、新しい勉強を始めることにしました。

2013年8月17日土曜日

人生は短い!一日の記録をつけることにより見えてくる時間の浪費


                                                                                                  Dinasour / ali_riza



人生は短い!何をしないか決めないと、あっという間に時間がなくなってしまう!


つい最近ネットサーフィンをしている際に気づいたことがあります。人生で色々なことをやらねば損だ!と思い、たくさんやりたいことリストを作ってみたのですが、いつの間にかこれらを実行するための時間が消えてしまっているのです。3時くらいからジムに行こう。そしてジムに行く前に家の掃除と犬の散歩と終わらせて〜などと考えていました。

ということはこの時間帯までにこれとこれとこれを終わらせて等と考えていたのですが、朝起きてインターネットをなんとなく使い始めたらいつの間にかジムに行くか、他のことを終わらせるかというほど時間がなくなってしまっていることに気付きました。

2013年8月14日水曜日

ウルバリンから英語の大切さを学ぶ!


                                                                             Wolverine: X-men Origins / §atsukiame

俳優から学んだ英語の必要性


一週間前にウルバリンの最新作を見に行ってきました。今回のウルバリン映画は日本を舞台に撮影されたものだったようです。当然、日本に住んでいる人であればすでに知っていた人も多かったのではないかと思いますが、ウルバリン(というかX−Menそのもの)の映画に全く興味がなかった上に、日本の芸能ニュースなどにあまり興味がない私かすると、全くレーダーには引っかかる映画ではありませんでした。

そう言った意味で、今回のウルバリンの映画は、私の前予想を気持ちよく裏切る映画だったように思います。その中でも、とりわけ印象に残ったのは、日本人の俳優さんたちでした。

2013年7月6日土曜日

幸せって一体?


                                                                                        Measuring time / aussiegall

幸せの計り方は人それぞれ?


最近、経済が落ち込んでいたりなどの色々な要素があり「私って本当についてないんです」と聞くことがある。自分が波に乗っている時は、謙虚に人前で話さない方がいい…という不思議な日本の文化の影響もあるのかもしれない。ただ、日本人と話すと、圧倒的に「すごくラッキーなんです」という人より「いやぁ〜、自分はちょっと」という人の方が多いように感じる。 

最近、ダウンタウンを歩いていると、ホームレスのおじさんに話しかけられることがあった。はじめは "Do you have any change?" というフレーズから始まった会話だったのだが、犬をつれてなにやら楽しげにしているこのおじさんに興味を持ってしまった。

留学は見切り発車でよい!!


                                                                                          Train Tracks / FuLinHyu


飛び込めば変わる人生


私は、留学は『見切り発車』のようなものだと思っています。ワクワクしてきた時に思い切って飛び込んでしまわないと、いつまでも人の意見に左右され、結局チャンスを逃してしまうものだと思います。

何事でもそうだと思いますが、誰でも新しいことを始めるのはなんとなく躊躇してしまいます。しかし自分の『コンフォートゾーン』から抜け出さずしては、いつまで経っても新しい経験を得ることはできません。

例えば、毎日同じ仕事をして、同じ時間に家に帰り、同じ時間に寝るという生活を繰り返せば、このルーチンに関してはすごく上手になります。これがコンフォートゾーンです。

ここに全く関係ない新しい仕事などが入ってしまうと、初めはこのルーチンが壊れてしまうので、不快に感じます。帰宅時間や就寝時間も変わってしまうでしょう。これがコンフォートゾーンを出るということです。

スマートフォンで行動範囲を広げよう!!


                                                                                maps of Tolkien world / tamburix

道が分からないアメリンカンライフ!!


スマートフォンを買って良かったと思うことのひとつに、GPS機能があげられます。アメリカでは、土地の広さから行動範囲が広くなるため、移動する時はどうしても車が便利になります。

スマートフォンを持っていなかった頃は、Googleマップで目的地までの道順を検索し、どこで曲がるのかを紙に書き出していました。

この方法でもよかったのですが、一度道を間違うと、自分がどこにいるのか全く分からなくなります。さらに、道の名前を見ながら運転しているので、道路に注意がいかなくなります。

文字を大きくして続ける多読!!


                                                                                        Reading in Bed / Artotem

そもそも多読の目的は?


多読をする理由は『英語を大量に浴びること』だと思っています。なので、個人的には一瞬でどれ位の英語が目に入ってくるかを大切にしています。

今までずっとタブレット端末を中心としたEーBOOKを使ってきていまさらなのですが、文字の大きさを変えるだけでこの作業が物凄く簡単になることに気がつきました。

多読がしんどくなったら!!


                                                                                  My Reading / A.K. Photography

意外と恥ずかしい多読始め


多読を始める際は、アメリカ人の子供用の本から入るのが基本です。なぜかというと、子供向けの本というのは、英語を学んでいる人用に書かれているので、比較的簡単に読めるからです。私も多読を始めた頃は、子供用の本を電車の中やカフェで読んでいました。

しかし、この方法ではなんといっても恥ずかしいのは間違いありません。タブレット端末の普及により、周りから変な目で見られることもなくなりましたが、当時はみんなの前で3歳児用の本を読む…という屈辱に耐えなければなりませんでした。

2013年3月6日水曜日

アメリカで眼鏡が必要になったら!高価な地元の眼鏡屋は避けよう。

Glasses / petyosi

急に目が悪くなったら!!


私は昔から目が良く、日本にいる間は眼鏡を掛ける必要は全くありませんでした。 「眼鏡を掛けなくても良い」というのは、私の軽い自慢でもありました。それが、アメリカ生活が始まって半年が経ったころ、大きいクラスでのレクチャーノートがやたらと見にくいのに気がつきました。 

初めのうちは、それでもなんとか授業について行っていたのですが、細かい単語を出されると読めない。そして、読めない単語に限って自分が知らない単語だったりします。 

このままでは授業に遅れをとってしまうということで、生まれて初めて異国の地で眼鏡を購入することにしました。

2013年2月21日木曜日

英語学習はS字曲線?

Books to be returned... / Hash Milhan

S字曲線を知ろう


英語学習をはじめたばかりの人が陥る失敗の一つに、S字曲線を理解していないということがあります。
S字曲線とはなにか?これは、語学力の伸び方を表したグラフのことです。このグラフは、初めはまっすぐ横に伸びて行き、一気に上に伸びて行きます。そして、ある程度伸びたら、また横にまっすぐ伸びて行く。このグラフの線が丁度Sのような形をしています。

それでは、このグラフから何が分かるのか?これは、英語の学習は『ある一定期間が経つまで伸びがない』ということです。しかし、一度伸びる時期に入ると、今までの苦労が嘘かのように一気に伸びます。

2013年2月20日水曜日

”F”ワードを使う時は時と場所を選ぼう!!


Scared / Capture Queen ™

思ったより怖いFワード


少し海外生活に慣れてきた留学生を見ていると、辺り構わずに"F"ワードを連発する人が多いように感じます。

この傾向は、特に寮に住んでいる人に見られ、アメリカ人の友達が使っているから…のような理由で使っているようです。例えば、留学生がよく使うものに"Fu*k" や "Sh*t"など、Fワードを名詞につけて"Fu*king"などがよく使われています。

確かに、俗にいう"カースワード"というのは、タイミングを間違えなければ笑えるケースも多くあります。しかし、タイミングや言う相手を間違えると、一気に場が気まずくなってしまったり、反感を買ってしまうことがあります。

2013年2月19日火曜日

アメリカでモテる見た目とは?


                                                           couple-hold-hands-in-silhouette-at-sunset-16nov2008 / mikebaird


アメリカに来て、アメリカ人とお付き合いしたい!!と思っている方は多いのではないでしょうか。アメリカ人とお付き合いすることは、英語上達の面から見てもとても良いことだと思いますし、文化の違いを理解する面でもとても有効的です。

日本人の女性はアメリカでは人気があるので、比較的簡単にアメリカ人の男性と付き合うことができると思います。問題は日本人男性の方です。

日本人男性は線が細く、アメリカ人と比べるとナヨナヨした印象を受けます。イタリア人ほどの押しがあればいいのですが、アメリカ人相手に押していけるような人も少ないと思います。(特に英語が上手くしゃべれないうちは余計ですね)

会話でいい雰囲気にするということは中々難しいので、せめて見た目だけはよくしたい!というわけで、アメリカではどのような格好やイメージが人気があるのかを私の友達に聞いてみました。

2013年2月8日金曜日

危険を回避!! 海外生活で気をつけたいこと

                                                                                     danger_2 / openDemocracy


本当に危険なの?海外生活

海外生活をしているという話をすると、よく「アメリカでの海外生活は怖そうだから、自分にはできない」という話を聞きます。このような人達は大抵、銃社会というところを気にしているようです。

確かにアメリカは銃社会ですし、比較的安全と言われているオレゴン州でさえ、発砲事件というのはよく耳にします。だからと言って、本当に危険なのか?と聞かれると、個人的な意見としては日本とそこまで違いがあるとは思っていません。

2013年2月6日水曜日

人生に余裕を作るために!! GTDと瞑想で変わる日々


                                                                                              running / loop_oh

落ち着きのなさNO.1


私は、昔から親や先生方に『すごく落ち着きのない子』と言われ続けて大きくなりました。

ある程度年を取った今でも、『確かに』と自分でも頷いてしまうくらい、常にソワソワしています。仕事を始めても、『あっ!あれやったっけ?』などと、他のことがすぐに気になってしまい、30分で終わるはずの仕事が1時間かかるなんてこともあります。

そんな私が、ひとつのタスクに集中するために取り入れた方法が『GTD』と『瞑想』です。